2014年09月01日
キャリアスタートウィーク_2014
早いもので、もう9月。すっかり肌寒い日が続き、今年は夏という夏があまりなかったように感じます。
先週は、毎年恒例の波田中学校2年生の職業体験 『キャリアスタートウィーク』の受け入れをしました。
波田地区は、8月25日~29日までの5日間と他の中学校に比べて長い期間、職場体験をします。
今年は男の子と女の子、一人ずつ来てくれました。
男の子は現場へ行って、大工さんのお手伝いや掃除など、様々な体力仕事を。
女の子は現場を見たり、実際計画中のボリューム模型を作ってもらいました。


はじめての女の子の受け入れ。何をしてもらえば良いのか、いろいろと考えましたが、
図面を見て、模型を作ってもらうことにしました。
私は模型指導の担当です。
ただの四角い箱→簡単な四角い家→実際計画中の家
というように、模型造りの練習をしながら最終目的へ向かって作ってもらいました。
少しでも、将来に向けての糧にしてもらえたらいいなぁと思います。
先週は、毎年恒例の波田中学校2年生の職業体験 『キャリアスタートウィーク』の受け入れをしました。
波田地区は、8月25日~29日までの5日間と他の中学校に比べて長い期間、職場体験をします。
今年は男の子と女の子、一人ずつ来てくれました。
男の子は現場へ行って、大工さんのお手伝いや掃除など、様々な体力仕事を。
女の子は現場を見たり、実際計画中のボリューム模型を作ってもらいました。
はじめての女の子の受け入れ。何をしてもらえば良いのか、いろいろと考えましたが、
図面を見て、模型を作ってもらうことにしました。
私は模型指導の担当です。
ただの四角い箱→簡単な四角い家→実際計画中の家
というように、模型造りの練習をしながら最終目的へ向かって作ってもらいました。
少しでも、将来に向けての糧にしてもらえたらいいなぁと思います。
kaori / エムエーシー
Posted by エムエーシー at 20:26│Comments(0)
│にっき。