2011年05月11日
付箋。
ふせん。
わたしは、付箋が大好きなんです。(文房具全般大好きです)
先日購入した付箋。

この付箋は草みたいになっていて、
「たくさん貼って、草ボーボーになったら、剪定して下さい。」
とのこと(笑)
ユルリクさんで購入。
グッドデザイン賞も受賞されています。
とても、面白くてキュートな作品。
使うのももったいないくらいなのに、
切っちゃうなんで絶対できないので、私の本は草ボーボーです!笑
ユルリクさんの作品は、他のものもとってもカワイイです!
わたしは、付箋が大好きなんです。(文房具全般大好きです)
先日購入した付箋。
この付箋は草みたいになっていて、
「たくさん貼って、草ボーボーになったら、剪定して下さい。」
とのこと(笑)
ユルリクさんで購入。
グッドデザイン賞も受賞されています。
とても、面白くてキュートな作品。
使うのももったいないくらいなのに、
切っちゃうなんで絶対できないので、私の本は草ボーボーです!笑
ユルリクさんの作品は、他のものもとってもカワイイです!
kaori / エムエーシー
2009年05月20日
東京アーティストマンション。
先日、松本PARCOにて開催されている『東京アーティストマンション』の期間限定のショップに行ってきました。
とってもカワイイものや斬新なアイディアのものがいっぱいありました。
良い刺激になります。
特に気に入ったものは
秋元具義さんの右脳トと左脳ト。

右脳にいいノートと左脳にいいノートのようです!
こちらも同じ秋元具義さんのAMIDAあみだくじみたいになってる原稿用紙。

これでたくさんの人に手紙を書きたいな
そしてこちらはひびのこずえさんのハンカチ。

たくさんカワイイものがあって、いっぱいほしかったけど、紙類ばかりに目がいってしまいました。
5月25日まで。
とってもカワイイものや斬新なアイディアのものがいっぱいありました。
良い刺激になります。
特に気に入ったものは
秋元具義さんの右脳トと左脳ト。
右脳にいいノートと左脳にいいノートのようです!
こちらも同じ秋元具義さんのAMIDAあみだくじみたいになってる原稿用紙。
これでたくさんの人に手紙を書きたいな

そしてこちらはひびのこずえさんのハンカチ。
たくさんカワイイものがあって、いっぱいほしかったけど、紙類ばかりに目がいってしまいました。
5月25日まで。
kaori / エムエーシー
2009年05月19日
うさたん。
GWに、金沢のよく行く小さな雑貨屋さんで見つけたまぬけなうさぎのストラップ!

「うさたん」です!
出合った瞬間の一目惚れ
ぶさかわいい感じがとっても可愛くって、いつも癒されています!
耳が短くて、写真には写っていないけど、短足なんです!!!
この可愛さを分かってくれる人もいるけど・・・「かわいいでしょ」って言うと笑ってくれる人もいます
な~んでわかんないかな~。みなさんはどう思いますか?
「うさたん」です!
出合った瞬間の一目惚れ

ぶさかわいい感じがとっても可愛くって、いつも癒されています!
耳が短くて、写真には写っていないけど、短足なんです!!!
この可愛さを分かってくれる人もいるけど・・・「かわいいでしょ」って言うと笑ってくれる人もいます

な~んでわかんないかな~。みなさんはどう思いますか?
kaori / エムエーシー
2009年03月13日
本。
私の好きな本です。

赤木智子さんは輪島塗師である赤木明登さんの奥さんであり、現在輪島市に住んでいます。
この本は、私が輪島に住んでいる時に出版されました。
当たり前の毎日が、とっても新鮮で生き生きと描かれています。
スーッと心に入ってきて、とっても大好きな一冊となりました。
行き詰まったりする時に、ふぁ~っと開いてチラッと読んで。
なんか元気の出るエッセイです!
赤木明登さんの塗り物もいつか使ってみたい・・・と思っています。
良いものを永く使う。そんな生活が一番いいな~と思っています。
「ぬりものとゴハン」 赤木智子さん[著]

赤木智子さんは輪島塗師である赤木明登さんの奥さんであり、現在輪島市に住んでいます。
この本は、私が輪島に住んでいる時に出版されました。
当たり前の毎日が、とっても新鮮で生き生きと描かれています。
スーッと心に入ってきて、とっても大好きな一冊となりました。
行き詰まったりする時に、ふぁ~っと開いてチラッと読んで。
なんか元気の出るエッセイです!
赤木明登さんの塗り物もいつか使ってみたい・・・と思っています。
良いものを永く使う。そんな生活が一番いいな~と思っています。
kaori / エムエーシー
2009年03月04日
針金細工。
先日、小物の整理をしていたら、懐かしいものが出て来ました。
針金細工 八百魚 さん の針金細工です。

名古屋市千種区にある「覚王山アパート」の中にあります。
HPで見つけて、気になって3年くらい前に見に行ったところ。
色々なアーティストが覚王山アパートに集まって、アトリエにしたギャラリーにしたりしています。
不思議な色々な作品があって、とっても刺激的で楽しかったです!
写真は2cmほどのちっちゃいお魚で、よく考えたらこれをどこに飾るの?って感じでした・・・
でも、かわいかったので買ってしまいました
他にも一輪の花の針金細工も買っちゃいました。
こっちはいつも部屋に飾られています!!
懐かしい思いにふけた・・・一日でした。
針金細工 八百魚 さん の針金細工です。

名古屋市千種区にある「覚王山アパート」の中にあります。
HPで見つけて、気になって3年くらい前に見に行ったところ。
色々なアーティストが覚王山アパートに集まって、アトリエにしたギャラリーにしたりしています。
不思議な色々な作品があって、とっても刺激的で楽しかったです!
写真は2cmほどのちっちゃいお魚で、よく考えたらこれをどこに飾るの?って感じでした・・・
でも、かわいかったので買ってしまいました

他にも一輪の花の針金細工も買っちゃいました。
こっちはいつも部屋に飾られています!!
懐かしい思いにふけた・・・一日でした。
kaori / エムエーシー