あやとりはし。
GW中、石川県へ出掛けました。
主な目的は
大学時代の仲間達と会うことでしたので、これといった観光はしませんでした。
唯一行った、観光っぽい所は「山中温泉の
あやとりはし」です。
4年ほど前にも行った事がある橋。
勅使河原宏氏が「鶴仙渓を活ける」というコンセプトのもとでデザインしたユニークなS字型の橋です。
そこに新しく出来た
川床で「
加賀棒茶」と「
冷製抹茶しるこ」を頂きました。
のんびりとしていて、近くの小さな滝に癒されました。
新緑がとてもキレイでした
そんなこんなで、あっという間のGWでした。
関連記事